2015年11月8日日曜日

[PM, 書籍] はじめてのプロジェクトマネジメント(近藤哲生 著, 日経文庫)

プロジェクトマネジメントとは何ですか?、といったところから始めようかと思い、「はじめてのプロジェクトマネジメント 」買ってみました。

A.参考になったこと
  1. プロジェクトのメンバーと腹を割ってプロジェクトについて話し合いをする。プロジェクトマネージャが何でもできるスーパーマンである必要はない。
  2. プロジェクトの計画は自分たちで作り、上の承認をもらうこと。上から押し付けられた計画では成功しない。
  3. 問題の発見者は、その問題による被害者でもある。問題の発見者に問題の解決を押し付けると、誰も問題を報告しなくなる。

B.この本の残念なところ
B.1.ストーリーが面白く無い
 小説のようなドラマ形式で部分的に記述していますが、面白くありません。みんな物分りが良すぎます。「ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か 」のような物語を期待してはいけません。

 また、場面が進むごとに新しい登場人物が現れるので、人物の区別がつきません。もう少し、キャラを立ててもらいたいところです。

B.2.手法などが具体的でない
 この本の主張は、PRPとDPMの実践にあると思います。問題は、PRP(プロジェクト計画再設定)に関して具体性に欠けていることです。

 プロジェクト・メンバーが納得のいく計画を立てることは重要ですが、メンバーであるからといって精度の高い計画を立てられると思いません。

 だいたい、計画をたてる段階では、見通しの甘さと自信過剰が合わさって野心的な計画を立ててしまうものです。何度も失敗しました(T_T)

 つまり、作業工数の見積もりや計画を立てる方法についてほとんど触れられていないので、自分で甘い計画を立て、それにコミットし、達成できずに炎上する、という、最悪のパターンに陥りそうです(~_~;)

 ということで、この本は、プロジェクトマネージャって何をするのか分からない、という人が、プロジェクトマネージャの心構えを知るために読む本です。具体的なプロジェクトマネジメントの手法については、別の本を読みましょう。
 


2015年11月6日金曜日

[手帳] 悩み中(~_~;)

手帳に関して、相変わらず悩んでおり、未だに決め手となるような方法が見つかっていません。私の手帳に関する要求をまとめておきます。

1.作業服の胸のポケットに入ること
 仕事はプログラマなのですが、会社では作業服に着替えています。会社内をうろうろする時に、手で持たないと持ち歩けないサイズを使いたくありません。極稀に出張するときもスーツの内ポケットに入るサイズでないと困ります。
 この点から、ほぼ日のカズン、ジブン手帳などは候補から外れます。

2.週の予定と日の予定を書けること
 手帳には、これからすべきことを書きたいのですが、1日にそれなりの分量を書けるようにしておきたいのです。よくある見開きで1周間を割り当てたレフト式の手帳だけでは、その日にすべきことを書ききれないので、そのままでは使いにくいため、もう少し工夫が必要です。

3.1日に見開き2ページ分を割り当てられること(日誌ページ)
 こういう要件を満たす手帳は、なさそうです。ほぼ日やEDiTなど、片面の1ページを1日に割り当てていますが、分厚くなり過ぎで、胸のポケットに入れるのはきつそうです。ほぼ日のオリジナルをカバー無しで使えば、胸のポケットにも入りそうですが、週の予定を書けません。差し込み式の週間バーチカルもありますが、レフト式が必要なため、そのままでは使えません。
 結論として、日誌ページについては自作するしかなさそうです。

4.日誌ページ用ノートを入手しやすいこと
 手帳に差し込める小型ノートで使えそうなモノを探さなくてはなりません。サイズと方眼罫であること、また、入手が容易であることも考慮しなくてはなりません。例えば、伊東屋のストリートジャーナルなど、3mm罫とサイズも申し分ないのですが、入手性を考えると採用できません。
 いろいろと考えた結果、ダイゴーのハンディピックのラージサイズ、5mm方眼が使えそうです。パイロットからも手帳に差し込めるノートが出ているのですが、ハンディピックに比べて購入できる場所が限られているため、採用するのは難しそうです。

2015年11月5日木曜日

[囲碁] 碁ワールド 2015年10月号 トライアル50

PMの勉強と平行して、碁ワールド2015年10月号のトライアル50の問題を解きました。結果は、次のとおりです。
  • 布石:7/10(6, 7, 9)
  • 手筋:18/20(15, 17)
  • 死活:12/20(2, 3, 6, 10, 11, 14, 15, 18)
カッコ内の数字は、間違えた問題の番号です。

合計点は37点で、棋力は二〜三段ということですが、死活などは1問に10分ぐらい使っている問題もあるので、初段にも到達していないはずです。


2015年11月4日水曜日

[PM] 計画通りに進んでいません(~_~;)

11月に入りましたが、PM試験の対策としてしたことは、
  1. H27年の過去問を解いた。
  2. テキストに目を通した。
と、いったところで、このペースではとても合格できそうにありません(~_~;)

そもそも、テキストとして選んだ情報処理教科書 プロジェクトマネージャ 2016年版は、合格論文の書き方を解説してあり、プロジェクトマネジメントの知識については第8章で簡単に触れているだけです。

そこで、予定を変更して、11月はプロジェクトマネジメントに関する基本的な知識をみにつけることにします。11月の下旬に、再度、計画を立て直すことにします。

2015年11月3日火曜日

[PM] H27年春期試験の過去問を解いてみました。

午前の結果は次の通り。

  • 午前I : 24/30
  • 午前II: 12/25


午後の問題は、採点が難しいのですが、書いた量だけ控えておきます。

  • 午後I :56分で解答用紙を全部埋めた。
  • 午後II:2時間19分で2300文字を書いた。

内容についてはこれからです。


2015年10月1日木曜日

[PM] プロジェクトマネージャの試験日までの計画

2016年4月17日(日)が試験日となりそうなので、それまでの勉強計画を立てました。計画と言っても、ざっくりと週単位で何に取組むかを決めただけです。

  09/28:2015年過去問
  10/05:課題の明確化
  10/12:第5章 要員とステークホルダー
  10/19:
  10/26:
  11/02:第2章 進捗
  11/09:
  11/16:
  11/23:午前対応 その1
  11/30:第4章 品質
  12/07:
  12/14:
  12/21:第3章 予算
  12/28:
  01/04:
  01/11:午前対応 その2
  01/18:第1章 プロジェクト全体
  01/25:
  02/01:
  02/08:第6章 リスク
  02/15:
  02/22:
  02/29:午前対応 その3
  03/07:第7章 調達
  03/14:
  03/21:
  03/28:午前対応 その4
  04/04:
  04/11:試験

テキストとして使用している「情報処理教科書 プロジェクトマネージャ 2016年版」のp.14に書いてある学習計画(案)に沿った形で計画を立てました。

とりあえず、2015年の過去問に取り組まねばなりません。午後IIのために2時間を確保することが難問です。

2015年9月23日水曜日

[手帳] ほぼ日手帳カズンをコクヨのカバーノート(リングノート対応)に入れてみた。

ほぼ日手帳カズンはA5サイズと大きく、仕事でも使えそうです。仕事で使っている人を見かけた時は、カッコ良さそうなので、私も真似をしたいと買ったものです。

しかし、仕事で使うのであればA5サイズのノートも一緒に入れたいのですが、入れてみるとかなり窮屈です。無印のA5サイズの5mm方眼ノートを無理やり入れてみました。
ほぼ日から、カズン用の差しこみノートが発売されていますが、いつでも入手できるか不安があるので、仕事で使うのは避けたいところです。

コクヨのカバーノート システミック リングノート対応であれば、この問題を解決できそうです。開いたところです。

右側にフォルダーが付いています。

ほぼ日手帳カズンを入れたところです。入れるときは、まず左側から入れた方がやりやすいと思います。

右側のフォルダーの部分に無印のノートを差し込んでみました。

閉じるとこんな感じ。ほぼ日手帳カズンは、表紙がしっかりしているので少し浮きます。

ゴムバンドで閉じると綺麗に収まります。

ほぼ日手帳カズンのカバーをコクヨのカバーノートに替えると、ノートの組み合わせを工夫できます。


コクヨ カバーノート システミック リングノート対応 黒 A5 B罫 50枚 ノ-685B-D


2015年9月22日火曜日

サムライガー

姫路市立水族館の上にある交流ステーションでサムライガーショーがあるということで娘を連れて行きました。結論としては大失敗でした。

サムライガーというのは、姫路のご当地ヒーローです。今、検索して知りました(^O^)

サムライガーとカワライダーが前口上を言っているときは良かったのですが、エゴ魔神なる悪役が出てきてからジリジリと後ずさり、逃げ出したそうにしているので、ショーが始まったところですが、娘を連れて出てきました。

娘にはテレビを見せていない、見せようにもテレビが無いのですが、こういうのには免疫が無いということでしょう。こういうショーに反応しすぎるのもどうかと思いますが、醒め切っているよりマシでしょう。

ご当地ヒーローは、シゴセンジャーの方が親しみやすい(^O^)

2015年9月19日土曜日

[PM 2015.09.18 FRI] プロジェクトマネージャ試験の勉強開始\(^o^)/

2016年春の情報処理技術者試験を受験することにしました。区分はプロジェクトマネージャ試験を受けます。

何をしてよいか分からないので、とりあえずテキストとして「情報処理教科書 プロジェクトマネージャ 2016年版」を購入しました。

通勤の移動時間と昼休みに序章に目を通し、分かったことは次の通り。

  1. 計画を立てること。
  2. 午後I、午後II対策に重点を置くこと。
  3. できるだけ早い段階で午後IIの問題に取組むこと。
  4. 午前の対策にそれほど時間をかける必要はない。

午後IIの問題に早めに取組む理由は、2時間で2500字程度の論文を書かなくてはならないため、早めに自分の課題を見つけ、数をこなして体を慣れさせるためです。知識があるということと論文としてまとめるということでは、必要な技術が異なるということです。

ということで、次に取組むことは、計画の立案\(^o^)/

勉強時間 1:30 (累計 1:30)

2015年9月2日水曜日

2016年のほぼ日手帳カズンは見送り

2016年の手帳は、ほぼ日手帳のカズンを使うつもりで考えていました。仕事帰りにロフトに立ち寄り、サンプルを手にとってみた結果、採用はやめました。

2016年版のカズンで良くなっている点は、次の2つです。
  1. 12月の日誌ページが無くなっている。
  2. メモ用ページが3ページから7ページに増えている。
採用を見送った理由は、「月のトビラページが追加されているためです。

手帳には、家庭のこと、自分の個人的な活動のこと、仕事のことなどを分け隔てなく書くつもりでいるのです。起きている時間の大半は会社で仕事をしており、娘も保育園へ通っていることから、生活のサイクルは週を基本としています。つまり、週の途中にトビラページが現れると、イラッとします(~_~;)

次の2点が改善されると、ほぼ日カズンを採用するかも知れません。
  1. トビラページを無くす。
  2. メモ用ページを30ページ程度に増やす。

そうは言っても、改善を待たずに、別の手帳で自分のやり方を確立したいものです。

2015年8月17日月曜日

[中小企業診断士] 勉強開始

今年の1月に、「今年は中小企業診断士の試験勉強を始める」と書いて、何もしないまま8月も終わろうとしています(~_~;)

気を取り直して、明日から始めます\(^o^)/

とりあえず、財務・会計から始めます。もしかしたら、10月からデータベース・スペシャリスト試験に切り替えるかもしれませんが、とにかく、なにか始めます\(^o^)/

まずは、経営分析から(^O^)

2015年8月16日日曜日

[絵本] クレリア

娘を図書館へ連れて行って借りてきた絵本です。

4歳の娘には、難しすぎたようです(~_~;)

これはお気に入りで、何度も読んでとせがまれました(^O^)

開きもしませんでした(~_~;)

これも難しすぎ(~_~;) 絵本はすべて娘が選びました。

狼が鍋で煮られるので、妻が引いていました(~_~;)


2015年7月21日火曜日

[チェス] Chess Evolution Puzzle Hero

何か良いチェスのアプリはないかと探していて、無料なのでとりあえずインストールしてみたのがこれ。


当たりでした\(^o^)/

チェスの問題が全18レベルに分かれて入っています。レベル1は、コマの動かし方に関する問題で、指定したマスまで最短で動かす方法を問われます。レベルが上がると問題も難しくなります。私はまだレベル11で、5手程度でチェックメイトしたり駒得になる問題で苦労しています(~_~;)

チェスの問題を集めたアプリにTactic Trainerがありますが、Tactic Trainerでは、正解すれば得点が増え、間違えれば得点が下がります。得点が下がるのがイヤで、何日も同じ問題のままにしていることがあります(T_T)

このアプリでは、1問あたりの制限時間が決まっており、時間を過ぎると正解しても得られる点数は1点です。また、間違えても持ち時間が減るだけで、獲得した得点が減らされることもありません。これは、答えを見ても同様です。分からない問題は答えを見たほうが良い\(^o^)/

正解した時の得点を観察していると、数秒程度で正解できると得点は高いのですが、制限時間の半分を使ってしまうと得点は半分以下になっているようです。このアプリの目的は、目で解けるようにする、つまり、チェスに関するパターン認識の能力を高めることにあるのでしょう。分からない問題は答えを見る\(^o^)/

同一レベル内で問題を使いまわしているので、間違えた問題、答えを見た問題に挑戦する機会が回ってきます。答えを見ても気にしない\(^o^)/

無料で解ける問題は900問あり、脱初心者を目指している私の棋力ではこれだけでも十分です(^O^)

アプリ内課金ですが、creditsとpackageがあります。packageは、レベルごとに200問を追加できるそうですが、creditsの使い方がよく分かりません。

このアプリでトレーニングをすれば強くなりそうな予感がします(^O^)
同じような考え方のアプリが、囲碁や将棋にもあれば良いのですが(~_~;)

2015年7月20日月曜日

[シゴセンジャー] 2015年度 夏場所\(^o^)/

7月19日(日)にシゴセンジャー夏場所を娘を連れて行きました(^O^)

娘は、ブラック星博士を本気で怖がっているので、
行きたくない(T_T)
と、言われないか心配でしたが、機嫌よく見に行けました(^O^)

日曜日ということもあったため、開始20分前の10:50にプラネタリウムの入り口へ行ったのですが、結構、並んでいて演台近くの席に座れませんでした(~_~;)

娘が北東の後ろから2列目の席が良い、というので、シゴセンジャーとか見えなさそうでしたが、娘の言うとおりにしました。少し離れている方が娘としては安心かも。

相変わらず、ブラック星博士のネタを理解できるほど言葉が分かっていませんが、単語レベルで分かる言葉もあり、今回は喜んでいました。
水金地火木土天海めぇ~
も言えるようになりました\(^o^)/

投影終了後は、シゴセンジャー、ブラック星博士と記念撮影\(^o^)/

次回に向けた反省点。

  1. できれば土曜日に行く。
  2. 10:40には、プラネタリウムの入り口に行く。
  3. ポイントカードは忘れない。



2015年7月18日土曜日

[チェス] Tactic Trainerの進捗

1700を超えたところで、再び、停滞中(~_~;)
やり方を変えよう(^O^)

2015年5月26日火曜日

[チェス] Tactic Trainerの進捗 1663

1600を超えたあたりで停滞中(~_~;)


iPhoneを失くしたとき、iPhoneがどこにあるかをauに問い合わせても無駄でした

先日、iPhoneを失くしたようで、かなり慌てました。オチは、カバンの中の隅の方に潜り込んでいた、ということです。

職場でiPhoneを失くした事に気づいたので、iCloudにアクセスしてiPhoneを探そうとしたのですが、職場からのアクセスは会社によりブロックされていました。情報漏えい対策ということです。

仕方ないのでauに電話したのですが、auは役立たずでした(~_~;)
  • 電話口で暗証番号を答える必要があります。わかりません\(^o^)/
  • 暗証番号を答えられても、「Lookout for au」アプリをインストールしておかなくては位置を検索できません。インストールしてません\(^o^)/
基地局との通信状況から、おおまかな位置を教えてくれるものと期待していましたが、auのWebサイトの記述内容と電話口での担当者の対応から、簡単に教えてくれそうにない印象を受けました。失くした時のために「iPhoneを探す」をオンにしておきましょう(^O^)

しかし、出先でiPhoneが見当たらない時にいつでもiCloudにアクセスできるとは限りませんので、「Apple Watchを買え」ということでしょう\(^o^)/

2015年5月17日日曜日

[シゴセンジャー] 2015年度 皐月場所

娘を連れて、シゴセンジャーを観に明石市立天文科学館へ行ってきました。

天文科学館に入ったところで、シゴセンジャーのポストカードを2枚もらえました。

ピンクとイエローです。売れ残りでしょうか(~_~;)

早めにプラネタリウムの入場口へ行って並んだ甲斐があり、正面の最前列に座れました(^O^)

プラネタリウムの投影が始まり、ブラック星博士が登場\(^o^)/
娘はまだ3歳のため、ブラック星博士が横を通り過ぎると真剣に怖がっていました\(^o^)/

内容については、ネタバレになるので書きませんが、子供を連れてきた親に配慮していました。というか、今の子供にはわからないと思います(~_~;)

娘の名前でファンクラブに入会しており、投影後にスタンプを押してもらいました。


スタンプ1個で、ブラック星博士のポスターをもらえました\(^o^)/

皐月場所は5/23(日)までしているので、もう一度、観に行きたい\(^o^)/

2015年4月30日木曜日

メルカリは面倒臭い

妻が不要になった子供服をメルカリに出して面倒臭いと愚痴っています(~_~;)

なんでも購入ボタンを押す前に、出品者へ「購入します」とか「取り置きしてください」とか、事前に連絡がいるそうです。

こういった事柄は、メルカリを利用する人が守るべきマナーとして、運営側から文書が出されているそうです。

トラブルの事前防止が目的らしいのですが、システムに組み込んどけ\(^o^)/

技術力が無さそうなので、近づかない方が良さそうです。

2015年4月5日日曜日

[チェス]ミスプリ?

Simple Checkmatesの第259問を見ると、白のビショップが2つとも白のマスにあります(~_~;)



考えられる原因は次の通り。
  1. どちらか一方は黒のビショップだったが、組版するとき、白にしてしまった。
  2. 問題を作る段階で、2つとも白のマスに置いてしまった。
  3. 白のポーンがクイーンに成った\(^o^)/



2015年3月31日火曜日

チェスを指せるようになりたい

何故か、チェスを指せるようになりたくなりました。漫然と考えていても仕方がないので、目標を設定します。

2015年6月末までに、コンピュータと対戦して、レーティング1500以上

手始めにiOS用の「Mate in 1 Puzzles」のHard 80問を解きました\(^o^)/

チェスセットが欲しい(~_~;)

2015年1月16日金曜日

水は切れるか?

3歳4ヶ月になる娘とお風呂に入っていたら、娘が指をハサミの形にして、水道の蛇口から出てくる水を切ろうとしていました\(^o^)/

水を切れないって不思議(^O^)

2015年1月14日水曜日

[トレーニング記録]2014.12.29の週

右肩を痛めてしまったので、筋トレは休みとしてジョギング中心に変更します。

12/29(月)75.65kg
 休み

12/30(火)75.75kg
 ジョギング 5.1km 37分51秒

12/31(水)75.85kg
 休み

01/01(木)76.25kg
 ジョギング 6.8km 48分08秒

01/02(金)76.25kg
 ジョギング 6.8km 48分57秒

01/03(土)76.50kg
 休み

01/04(日)76.65kg
 休み

正月休みでしたが、思ったよりも走れませんでした(~_~;)

ずいぶんと飲み食いしたので、体重も増加(T_T)

[トレーニング記録]2015.01.05の週

今週の記録です。

01/05(月)75.70kg
 ジョギング 3.4km 25分19秒

01/06(火)75.80kg
 休み

01/07(水)75.80kg
 休み

01/08(木)75.15kg
 ジョギング 5.1km 35分22秒

01/09(金)75.10kg
 休み

01/10(土)76.20kg
 ジョギング 6.8km 48分57秒

01/11(日)76.05kg
 ジョギング 6.8km 47分30秒

今年の目標は、1500kmを走ること、としました。1月は100km以上走ることを目標としています。このペースで続ければ、達成できそうです。

2015年1月13日火曜日

大腸の内視鏡検査

大腸の内視鏡検査を受けてきました。食事など準備したことを書いておきます。

前日の朝食は、4枚切りの食パンを2枚。病院からもらった食事に関する注意事項に牛乳など脂肪の多いものは避けるように書いてあったので、毎朝、飲んでいる飲むヨーグルトはなし。

一日かけて水分をコップ10杯程度飲まなくてはならず、飲んだ量を手帳に記録しつつ仕事。会社ではコップに7杯飲みました。

昼食は病院で買った検査食、飲むゼリーとウェハース2枚、ビスコ5枚のみ(~_~;)

6時過ぎに帰宅し、1回めの下剤を飲み、夕食は検査食の続き。おかゆ、豆腐のハンバーグ、味噌汁。思ったより量はありました。ただ、おかゆは苦手です(T_T)

夕食後、2回めの下剤。思ったよりも便は出ず、風呂に入っていつもどおり10時に寝ました。

夜の1時半頃、目が覚めて、それから3時まで、布団とトイレを往復。寒い季節なのでトイレにいくのはツライ(~_~;)

6時に起きて3回めの下剤。トイレに行っても水しか出ません\(^o^)/

検査は9時からなので、8時半ぐらいから病院へ移動。途中でお腹が痛くならないかとヒヤヒヤしましたが、幸い、病院まで持ちました(^O^)

検査時自体は、それほどくもなく終了。大腸が曲がっている箇所を内視鏡が通る時に痛みはありましたが、どちらかと言えば、下剤のほうがツライ(~_~;)

検査の結果、大腸に問題なし\(^o^)/

ただ、小腸に潰瘍ができているので、後日、胃カメラで検査が必要(T_T)

2015年1月9日金曜日

GAPのオンラインショップを使う意味はあるのか?

妻がGAPのオンラインショップで娘の靴下2足と服を購入しました。

GAPから確認メールが届かず、妻がGAPに電話を掛け、在庫があり、注文が通っていることを確認しました。

しかし、その1週間後、服が在庫切れであるとの連絡がありました。

届いたのは1足、200円の靴下が2足。送料は500円\(^o^)/

1足200円の靴下を正味450円で買わされました(~_~;)

かなりいい加減な商売をしているので、GAPのオンラインショップを使うのはやめたほうが良いでしょう。

2015年1月8日木曜日

上野

仕事の都合で東京へ出張に行ってきました。事務所が上野にあり、はじめて上野へ行きました。

目についたのが仏壇屋\(^o^)/

あんなに沢山あるとは思いもよりませんでした。

初めて行くお客さんだったので、1時間前に事務所の場所を確認しに行きました。そのため、久々の東京だったのですが、東京駅周辺をうろうろする時間はほとんど取れませんでした(~_~;)

短時間しか行動できなかったため、よく行く場所にしか行けず、売ってるものを見てもアマゾンで買ったほうが安そうで、結局、何も替えませんでした。

東京駅地下のレゴショップに売ってあったレゴ・アーキテクチャは欲しかった。次に行くときはお金を用意しておきたいところです。

2015年1月7日水曜日

今年やるべき100のリスト

私も作成してみました、というか、まだ作成中です\(^o^)/

もちろん、中小企業診断士の試験勉強に取組むことも入れています(^O^)

作成して分かったことは、今年すべきことを100項目挙げることが思いのほか難しい(~_~;)

すぐに200項目ぐらい書けると思ったのですが、100項目に到達するまで3時間ほどかかりました。もう少し整理してから、手帳に転記します。

リストの項目には、かなり微妙な事も書いていますので、内容はここに書きません。

2015年1月6日火曜日

保育園でテレビを観ているらしい

2年ぐらい前、娘が1歳6ヶ月ぐらいのころに、テレビのチャンネル権を娘に奪われるのが嫌だったのでテレビを捨てました\(^o^)/

チャンネル権はともかく、私の狙いは次のとおりです。

  1. 最近のテレビは画面が大きく絵も精細なので娘の視覚の発達に影響を与えるかもしれない。
  2. そもそも、最近のテレビ番組で観たいと思えるものが無い。
  3. テレビを見るより娘の顔を見るべき。

テレビが無ければ、母親と2人で家にいても間が持ちませんし、近所に遊んでくれそうな同年代の子供も居ないので保育園にあずけています。

保育園は、私達が娘にテレビを見せていないことを知っており、気持ちが悪いほど褒めてくれます。

しかし、最近、娘がよく喋るようになり、娘の話を聴いていると、どうやら保育園でテレビを見ているそうです。

NHK教育、というかEテレはともかく、アンパンマンは無いやろ(~_~;)

何か、裏切られた感でいっぱいです(T_T)

2015年1月5日月曜日

2015年の目標は中小企業診断士の試験勉強に取組むこと

中小企業診断士試験に合格する事を目標に試験勉強に取組むことにしました。

今から勉強を始めても今年の試験に間に合いませんので、2016年の試験に合格することを目標とします。

そのため、今年は準備期間として、一次試験に合格できるだけの実力を付けるために勉強を始めます。スケジュールは次のとおりです。

 1月〜:財務・会計
 4月〜:企業経営理論
 6月〜:経営情報システム
 7月〜:経営法務
 8月〜:運営管理
  10月〜:経済学・経済政策
  12月〜:中小企業経営・政策

「財務・会計」が一番難しそうなので、じっくりと時間をかけて取組むことにしました。

進捗を管理するための数値目標の設定は、やりながら考えます。当面は、過去問集の正答率95%と設定します。